【実体験】米に混ぜるだけ!押麦で食費を抑えて健康もアップする方法

節約
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

押麦って、地味だけど超優秀なコスパ食材!

最近、米が高い…!と感じていませんか?
我が家ではそんな悩みから、「押麦(おしむぎ)」を米に混ぜて炊く
ようになりました。

実際にやってみて思ったのは…

「あれ?意外と気にならない。むしろプチプチしてうまい!」

しかも、節約・健康・満腹感の3拍子がそろった超優秀食材だったんです。


押麦とは?なぜ混ぜるといいのか?

押麦は大麦を蒸して平たく伸ばしたもので、

  • 食物繊維が白米の約20倍
  • 血糖値の上昇をゆるやかに
  • 腸活・便秘対策にも効果あり

「白米だけ」よりも栄養価がぐっとアップします。


実際に混ぜて炊いてみた(1/3押麦)

我が家の炊き方:

  • 白米2合+押麦1合(=全体の1/3を押麦に)
  • 水は気持ち多めに(押麦は水を吸いやすい)
  • 通常通り炊飯器で炊くだけ!

これだけで…

  • 味はほんのりプチプチ感 → むしろ食べごたえあり!
  • 腹持ちが良い
  • 家族にも好評 → 子どもも抵抗なし

節約効果:米の使用量が3割減!

押麦を混ぜる=米の量を減らせるということ。

仮に米5kg(約4,000円)を月2回買っていたとして、

  • 白米オンリー → 月8,000円
  • 押麦1/3混ぜ → 米消費6.7kg → 月約6,350円
    → 月1,650円の節約!

押麦の価格は白米より安い上に、健康効果まで付いてくるから一石二鳥。


アレンジも簡単!毎日のごはんが飽きない

  • 押麦ごはん+カレー:プチプチ感がスパイスと相性抜群
  • 押麦入りおにぎり:冷めても食感が良い
  • 押麦+雑穀ミックス:さらに栄養アップ

冷凍保存もできるので、まとめ炊き→冷凍ストックが便利!


まとめ:食費を削りたいなら「押麦生活」はマジでおすすめ

  • 米代が3割減 → 月1,000円以上の節約も可能
  • 健康的 → 食物繊維で腸も元気
  • 調理簡単 → 炊飯器で一緒に炊くだけ

これ、やらない理由が見つかりません。

「食費を抑えたいけど、食の満足感も捨てたくない」
そんな人に、押麦ごはん生活は本気でおすすめです!


胚芽押麦 家庭用サイズ / 紙袋業務用1Kgあたり約305円 国産大麦 選べる 容量 500g 8Kg 20Kg 麦ごはん 麦ご飯 麦とろ 胚芽 簡単 水洗い不要 国産 国内産 無添加 大麦βグルカン 食物繊維 家庭用 業務用 大容量 ケース お試し

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました