はじめに:スマホ代、知らないうちに高くなってませんか?
スマホやインターネットの通信費、
毎月いくらかかってますか?
さらに音楽、漫画、動画、ゲームなど、
サブスクをいくつも契約していると、気づかないうちに毎月かなりの出費になっていることも。
そこで私が最初に見直したのが「モバイル回線」でした。
3大キャリアと格安SIM、こんなに違う!
以前は、docomo・au・SoftBankといった3大キャリアを利用していて、
スマホ代は月5,000円〜6,000円が当たり前。
ところが、格安SIMに乗り換えてみたら…
- 月の通信費が 2,000円台 に!
- 品質も思ったほど悪くない(使い方次第)
つまり、月に3,000円〜4,000円の節約に成功したわけです。
格安SIM乗り換えのメリットまとめ
1. 通信費が大幅ダウン!
項目 | 乗り換え前(3大キャリア) | 乗り換え後(格安SIM) |
月額料金 | 約5,000円〜6,000円 | 約2,000円〜3,000円 |
年間コスト | 約72,000円 | 約30,000円前後 |
年間差額 | 約40,000円以上の節約! |
2. スマホ本体もお得にゲット!
格安SIMに乗り換えるとき、各社が出しているキャンペーンを活用すると…
- 最新スマホが割引価格で買える
- 中古や型落ちモデルも格安で選べる
- 端末とセットで乗り換えればさらにお得!
例えば、私が以前使ったのは「iijmio」
当時はキャンペーンで、スマホ端末が1万円以上割引されました。
「速度遅くない?」という不安もあるけど…
よく聞くのが「格安SIMって遅いんじゃないの?」という不安。
正直、昼休みや夕方は少し遅いこともあるけど、
- SNS
- ネット検索
- YouTube(中画質)
このくらいなら全然問題なし。
よほど重いゲームをやる人でなければ、日常使いには十分対応できます。
結論:月3,000円〜5,000円の節約、年間で4〜6万円!
格安SIMにするだけで、月3,000円〜5,000円の固定費が削減できます。
つまり年間で…
月3,000円 × 12ヶ月 = 36,000円
月5,000円 × 12ヶ月 = 60,000円
この浮いたお金で、外食・旅行・趣味にまわせますよ!
最後にひとこと:あなたのスマホ代、本当に必要ですか?
固定費を見直す第一歩は、
「気づかない出費」にメスを入れること。
スマホ代・ネット代・サブスク…
気づけば月1万円以上払ってることも珍しくありません。
いまの料金プラン、本当にあなたに合ってますか?
一度、チェックしてみる価値は大アリです!
コメント